都市化率で見るベトナムの潜在的な成長性

タイ52.16%、マレーシア77.70%、ベトナムは38.05% ベトナム北部2号店となるAEON MALL Ha Dong ベトナムの米輸出が拡大しているというニュースが国内で報道されています。 ベトナムは、東南アジア […]
観光客目標はほぼ達成、さらなる成長は

ベトナムは近年、工業化を推し進めていますが、その一方で海外からの観光客増にも取り組んでいます。その状況が2023年9月にVNExpressの記事になっていました。 1月~8月で、2023年の年間目標の98%に到達 ベトナ […]
中国の日本産水産物禁輸措置による恩恵は?

放射能汚染への懸念を理由に中国が日本産水産物の輸入を禁止したことにより、ベトナム企業側としては、より多くの製品を中国向けに輸出するチャンスだが、中国の需要が減少しているため、その伸びはわずかにとどまっていると、VNExpressが報じました。
台湾へ行ってきました!!

日本のお盆の期間で、ベトナムから台湾に社員旅行に行ってきました。 お盆期間ということもあり、日本からも大勢の旅行客が来ていました。 台湾旅行期間の天気予報は雨マーク☔ 天気予報通り、台湾到着時は雨が降っていました。😞😞😞 […]
ベトナムのEV市場

皆様、ベトナムのメインの交通手段と言えばどの乗り物を連想しますか? ① 車 ②自転車 ③バイク 正解は③のバイクです。 ベトナムは二輪大国として知られており、二輪車の販売台数は中国、インド、インド […]
ベトナム伝統的な競技「棒押し」

読者の皆様は、ベトナムの伝統的な競技デイゲイ(Đẩy gậy)をご存知でしょうか。 全国大会の結果を報告するハドン省のWEBサイト これは、武道の一種で、日本語でいうと「棒押し」といったところでしょうか。二人の競技者が木 […]
“小売り業界の王者”、海外出店でも攻勢

モバイルワールド、合弁でインドネシアに出店 ベトナムでは、経済成長に伴い、国内企業が成長を遂げてきております。政府の後押しもあり、国内市場だけでなくベトナム国外への進出も進んできております。 家電小売最大手のモバイルワー […]
巨大スーパー潜入

日本で食料品や日用品などをまとめ買いするとなれば、やっぱりコストコでしょうか。大型店舗でコストコにしかない商品もたくさんあり、店舗にいくだけでワクワクしますよね。私の地元愛媛には残念ながらコストコがありませんので、わざわ […]
日本産温州みかん

高島屋で日本産温州みかんのプロモーションを行っていると聞き、みかん大好き愛媛県民としてこれはチェックせねば、ということでさっそく見に行ってきました。 今回のプロモーションは、日本産青果物を取り扱うホーチミン市の小売・外食 […]
カントリーマアム上陸

日本で一番有名なクッキー「カントリーマアム」が、ベトナムに上陸したと嬉しいニュースを聞き、さっそく見に行ってみました。 パークソン3階にあるコーナンの食品コーナーにて、クリスマスアレンジされた特設コーナーが設けられていま […]