ベトナムでは、経済成長に伴い、国内企業が成長を遂げてきております。政府の後押しもあり、国内市場だけでなくベトナム国外への進出も進んできております。
家電小売最大手のモバイルワールド(Mobile World)は、自社ブランドを家電以外でも、ミニスーパー・ドラッグストアやベビー用品・サイクルショップなど様々なカテゴリーに広げていますが、近年は海外進出にも積極的です。市場調査の末、2022年よりインドネシアで地場Erafone Artha Retailindoとの合弁でErablueというブランドを作り、店舗展開を行っています。2023年4月現在、まだ損益分岐点には達していない投資段階とのことですが、すでにインドネシアで5店舗を開店しています。
インドネシア出店から1年、引き続き攻勢をかけています。ベトナム国内のメディアによると、モバイルワールド担当者は“インドネシアの小売りチェーンはショッピングモール中心で、すべての消費者にとって利便性が高くない”と考えているとのことです。「今後5年以内にインドネシアに500店舗を展開し、20~40%の市場シェアを獲得して、年間 20~40 億USDの収益を上げ、インドネシアで Erablue を上場させる」という高い目標を掲げています。
同社はベトナム国内で凄まじい速度の出店ペース見せているので、筆者としてもこのような目標が実現しうるのではないかという気がします。