超絶ヒット、YouTubeグローバルチャートで躍進

本日は現地のトレンドのトピックをお伝えします。
グローバル化とローカリゼーションの両立は、現代の世界のポピュラー音楽において長い間トレンドとなってきています。これはベトナムでも同様で、近年MVにベトナムの伝統的な風習や装いを入れ込むポップソングが増えてきております。
このような背景の中、ベトナムの歌手、ホア・ミンジーがリリースしたMV「Bắc Bling」(Bac Bling)が、ソーシャルメディアを席巻し、国内外で大きな話題となっています。このMVは、北部バクニン省のクアンホー民謡と現代的な音楽スタイルを融合させた斬新な作品であり、その魅力的な映像と音楽が、多くの人々の心を捉えているようです。筆者は、クアンホー民謡に明るくないのでどの程度再現されているのかはわからないのですが、非常にシームレスで自然に入れ込んでいるように感じ取れます。
「Bắc Bling」(Bac Bling)は、公開からわずか数日でYouTubeの再生回数が数千万回に達し、ベトナムのYouTubeトレンドで連日1位を獲得。YouTube World Chartsでも、「最も印象的なデビューMV」と「最も印象的なデビュー曲」の2部門でトップに輝くなど、世界的な注目を集めてるそうです。公開から2週間で3月14日時点で、Youtubeの公式MVは、4,700万回再生になっています。
(※筆者注:後述の通り、新人歌手ではないので、なぜメディア記事に“デビュー曲”という表現があるのかまではわかりませんでした)
記録的なヒットとSNSでの拡散
このMVの成功の背景には、SNSでの爆発的な拡散があります。TikTokやFacebookなどのプラットフォームで、多くのユーザーが「Bắc Bling」(Bac Bling)のダンスを真似たり、MVの感想を共有したりしました。特に、若い世代を中心に、この楽曲とMVは瞬く間に広まりました。TIKOTOKで検索すると、大量のダンス動画やレビュー動画が見受けられます。すでにベトナム国内で6,000万以上のユーザーを抱えるTIKTOKで流行したこともこのようなスピーディなヒットに繋がった要因でしょう。
「Bắc Bling」(Bac Bling)は、伝統音楽業界の専門家からも高く評価されています。人民芸術家のスアン・バック氏は、自身のFacebookでMVを絶賛し、伝統と現代が見事に融合した作品だと評しました。
このMVは、伝統的な音楽を現代的なアレンジで表現することで、若い世代にも受け入れられる作品となっています。このような試みは、ベトナムの音楽業界にとって新たな可能性を示すものと言えるでしょう。
また、ホア・ミンジーは1995年生まれ、「Bắc Bling」(Bac Bling)のモチーフとなっているバクニン省出身の歌手です。2014年に音楽コンクール「スターアカデミー」で優勝し、歌手デビューしています。バクニン省の伝統への理解と素養もあったのでしょう。

観光業界への影響“バクニン省”への関心高まる
バクニン省は、首都ハノイ市の隣に位置します。日本いうと、東京近郊の千葉県とか埼玉県あたりでしょうか。
歌詞のサビは、このような内容です。
“野原の香りと藁の香る風が待っています。皆さん、バクニン省に遊びに来てください”
興味深いのは、「Bắc Bling」(Bac Bling)は、単なる音楽のヒットに留まらず、観光業界にも大きな影響を与えています。MVには、バクニン省の美しい風景や伝統的な文化が描かれており、視聴者の間で「バクニンに行ってみたい」という声が高まっているそうです。
旅行代理店からは、「MVの影響で、バクニンへのツアーに関する問い合わせが増加している」という声が上がっています。実際に、バクニン省はすでにMVに登場する観光地を巡る無料ツアーを企画するなど、観光客誘致に力を入れています。
バクニン省人民委員会は、「Bắc Bling」(Bac Bling)のヒットを受け、観光客誘致のための様々な取り組みを始めているそうです。無料ツアーの実施だけでなく、インフラ整備や観光PRにも力を入れ、国内外からの観光客を積極的に呼び込もうとしています。このような取り組みは、地域活性化にも繋がることが期待されます。今後は観光客の増加するかもしれませんね。ある種、“まちおこし”的な市場調査とマーケティングがきちんとなされたうえで制作されたMVであるという側面もあるかと考えられます。
統計局のウェブサイトによると、ベトナム政府は2025年の観光産業の目標として「2,200万~2,300万人の海外からの観光客を迎える」「国内観光客数は1億2000万~1億3000万人に到達させる」ということを挙げています。
日本企業にとって、バクニン省はかねてよりVSIPなど工業団地や生産拠点の印象が強いのですが、今後は観光地としても注目されるかも知れません。MV公開からわずか2週間で、ここまで大きなムーブメントになるのはSNS時代ならでは。今後は、流行曲をきっかけに、ベトナムの地方観光需要が国内だけでなく国外へさらに拡大する可能性があります。
MAI INTERNATIONALでは、このようなベトナムの若者の流行や地域社会の発展を踏まえた市場調査や販売支援が可能です。是非お気軽にお問い合わせ頂けますと幸いです。