放射能汚染への懸念を理由に中国が日本産水産物の輸入を禁止したことにより、ベトナム企業側としては、より多くの製品を中国向けに輸出するチャンスだが、中国の需要が減少しているため、その伸びはわずかにとどまっていると、VNExpressが報じました。

8月24日、中国は、福島原子力発電所から放射性物質の処理水を海に放出し始めたことを受けて、日本産水産物の全面禁止を発動し、香港とマカオも独自の禁止を発表しており、これは10地域からの日本産水産物の輸入を対象としています。

中部ニャチャン市の、ベトナム水産物輸出業者の最高経営責任者(CEO)は、この禁止措置の影響で、「中国のバイヤーがマグロの注文を前年で比15%増やしていますが、エビとタコの需要は依然として前年比で20%低い水準です。」と語った。

参照:VNExpress

日本は中国にとって小規模な水産物輸出国に過ぎないため、今回の禁輸措置は、ベトナムの水産物にチャンスをもたらす可能性はあるが、その規模はわずかにとどまると予測されています。

昨年、中国の水産物輸入に占める日本の割合は約3%、エクアドルは18.6%、ロシアは14.4%、ベトナムは8.8%でしたが、SSIリサーチの報告書によると、ベトナムの主要水産物輸出品の一つであるパンガシウスは、需要が低迷する中、中国への輸出に目立った増加は見られないという。

ベトナムの水産業界は、米国、EU、中国などの主要市場の需要が急落し、厳しい状況に直面しており、ベトナム水産物輸出生産者協会(VASEP)によると、中国へのパンガシウスの輸出は前年比32%減の3億2500万ドル、エビは9%減の3億3800万ドルとなっている事から、VASEPのチュオン・ディン・ホー書記長は、ベトナムの輸出業者は禁止措置から大きな利益を得ることはないであろうと述べた。

MAI INTERNATIONALでは、このような食品に関わる現地の最新事情やトレンドを踏まえた市場調査や戦略策定が可能です。是非お気軽にお問い合わせ頂けますと幸いです。